参加者へのご案内

1.会期

2019年7月24日(水)~7月26日(金)

2.会場

奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~
〒630-8212 奈良市春日野町101
TEL:0742-27-2630(問い合わせ先)
http://www.i-ra-ka.jp/iraka/access/

[講演会場]
メイン会場:本館2階 レセプションホール1
ポスター会場:本館2階 会議室3・4
展示会場:本館2階 ロビー
ハンズオンセミナー:本館1階 会議室2

ご参加いただくには参加証の提示が必要です.

3.参加登録

1.登録:当日 本館1階エントランスホール

7月24日(水) 12:40~18:00
7月25日(木)  8:30~17:00
7月26日(金)  8:30~15:00

2.参加費

正会員(賛助会員含む):10,000円
学生会員:4,000円
非会員:20,000円
(会場での受付のみ/事前登録はありません)

本学会(正会員・学生会員)への入会は,以下からお申込み下さい.
http://www.jamit.jp/resist/index.html

4.総会

日時:7月25日(木) 13:00~14:00
会場:2階レセプションホール1

5.予稿集について

印刷物としての「予稿集」は作成しません.ダウンロード(PDF)形式で当日,参加者に配布します.
会場で予稿集をご覧になるにはノートPCなどを各自ご持参下さい.

6.発表者へのご案内

  1. 一般演題の発表は,発表時間前半にメイン会場(レセプションホール1)にて口演(ティーザー発表),後半にポスター会場(会議室3・4)にてインタラクティブセッションです.
  2. ポスターはW1200㎜×H1800㎜のパネルに収まるサイズにて作成してください.
    ポスターの貼付と撤去は下記の時間内に行ってください.
    [一般演題セッション1・2]
    貼付:7月24日(水)12:30~16:10
    撤去:7月25日(木)10:30~12:00
    [一般演題セッション3・4・5]
    貼付:7月25日(木)12:30~16:10
    撤去:7月26日(金)15:20~17:15
  3. 各ポスター発表につき,持ち時間2分(2分で打ち切ります)のティーザー発表を行ってください.
  4. ティーザースライド(3枚以内程度)は下記テンプレートを使用してください.
    → <template>
    • ティーザースライドのファイル名は,セッション番号(OPx)-発表番号(**)-発表者の姓のローマ字表現,としてください.(発表番号が1桁台の場合は先頭に0を追加して2桁にしてください)
      例)OP1-01-Yamada.pptx
    • ファイルサイズは200MB以下になるようにしてください.
    • 当日ティーザースライドの再生は運営側が用意したPowerPoint 2016をインストールしたWindows PCで行います.スライドに動画を含める際は,一般的なWindows環境で再生可能となるよう気を付けてください.様々な要因で正しく再生できないリスクがあることをご理解ください.
    • ファイルがアップロードできる期間は,7月12日(金)午前9時~18日(木)午後5時 21日(日)午後12時です.アップロード用サイトのURLは7月11日(木)に大会事務局より発表者にメールで連絡いたします.
    • 間違えてアップロードした場合は,もう一度アップロードして頂いて結構です.当日は最後にアップロードされたファイルのみを使用します.
    • 以下の確認画面(赤矢印の部分にアップロードしたファイル名)が表示されたら,正しくアップロードが完了しています.

7.座長へのご案内

担当セッションが始まる10分前までに,座長席近くにお越しになり待機してください.

8.発表者資格

一般演題の筆頭発表者は,日本医用画像工学会の会員に限ります.非会員の方は必ず6月末日までに入会申込みをし,7月20日までに会費を納入してください.

9.入会手続き及びお問い合わせ

日本医用画像工学会事務局(http://www.jamit.jp/
〒104-0033 東京都中央区新川1-5-19 6階
(株)メイプロジェクト内
TEL:03-6264-90711 FAX:03-6264-8344
E-mail:jamit@may-pro.net

10.利益相反(COI)について

筆頭発表者が,日本医用画像工学会における「利益相反の取扱いに関する規程」において開示の対象となる場合,この規定に基づいて,発表者の申告した利益相反の状態が予稿集に開示されます.また,発表の際には発表者本人が開示します.

11.各種役員会

  1. 広報委員会
    7月24日(水) 12:30~13:00 会場:1階会議室2
  2. 幹事会
    7月25日(木) 11:45~12:45 会場:1階会議室2
  3. 編集委員会
    7月26日(金) 11:45~12:45 会場:1階会議室2

12.特別講演

特別講演 1

7月25日(木) 14:00~14:50 会場:レセプションホール1
「軟骨伝導の発見からMBT(医学を基礎とするまちづくり)へ」
細井 裕司(奈良県立医科大学 理事長・学長)

座長:
佐藤 嘉伸(奈良先端科学技術大学院大学/JAMIT2019大会長)

特別講演 2

7月26日(金) 13:00~13:50 会場:レセプションホール1
「ネオコグニトロンと畳み込みニューラルネットワーク」
福島 邦彦(ファジィシステム研究所 特別研究員)

座長:
尾川 浩一(法政大学/日本医用画像工学会 会長)

13.第9回JAMITチュートリアル講演会(教育委員会企画)

(コニカミノルタ科学技術振興財団 JAMITハンズオンセミナー 連携企画)

「Beyond Deep Learning」
第38回日本医用画像工学会大会のプログラムの一環として「第9回日本医用画像工学会(JAMIT) チュートリアル講演会~Beyond Deep Learning~」を第1日目の午後に開催いたします.チュートリアルでは,医用画像工学に携わる若手研究者や最新の動向を得たい第一線の研究者を対象として,現在の研究に役立つテーマを専門の研究者が講演します.

7月24日(水) 13:20~16:10 会場:レセプションホール1

座長:
中田 典生(東京慈恵会医科大学)/小田 昌宏(名古屋大学)

講演 1

「世間の流行に左右されない深層学習所感」
鈴木 賢治(東京工業大学/イリノイ工科大学)

講演 2

「様々な大規模計算環境の得手・不得手~ 何ができて何ができない? ~」
平野  靖(山口大学)

講演 3

「医師が取り組んだ深層学習:臨床からスパコンまで」
花岡 昇平(東京大学)

14.コニカミノルタ科学技術振興財団 JAMITハンズオンセミナー

深層学習の実行環境は,比較的簡単に構築できます.本ハンズオンでは,参加者は.事前に提供されるセットアップ資料に基づいて,自分自身のコンピュータにTensorFlow/Keras/Pythonによる実行環境を構築し,その上で画像分類/領域分割/回帰について,医用画像を利用した基本的な課題を実行します.また,DICOMファイルの読み込みなどの前処理の方法や,構築したモデルの保存/読み込みといった実践的な方法についても触れます.そして,課題に応じた評価方法についても考え方と処理方法を実践的に習得します.なお,本ハンズオンは,コニカミノルタ科学技術振興財団助成事業として,学生/若手研究者の支援を目的として実施します.(注意:参加には,事前のセットアップとコンピュータの持ち込みが必要です)
7月24日水曜日のチュートリアル講演の受講後は,90分のハンズオンセミナーに参加していただきます.セミナーは,学会期間中5回開催します(すべて同一内容です).いずれかの中でご都合のよい時間に1回受講してください.ここでは,深層学習の習得を目的として,課題に取り組んでいただきます.

  • 課題1:画像分類/胸部単純X線画像の方向を認識する
  • 課題2:領域分割/胸部単純X線画像のセグメンテーション
  • 課題3:回帰/胸部単純X線画像から年齢を推定する
  • 課題4:PythonでDICOMファイルを読んでみよう!

(実験対象の画像や課題は,変更の可能性があります)
GPUなしでも操作できる程度の画像と学習枚数を使い,スクリプトの書き方,評価方法などを学んでいただきます.詳細は,「コニカミノルタ科学技術振興財団JAMIT ハンズオンセミナー」の専用ウェブページをご覧ください.

[開催スケジュール]
5月1日 募集ページオープン/予約開始
7月1日 セットアップ資料公開
7月10日 募集締め切り
7月23日 当日資料の事前公開
7月24日~26日 大会

[受講スケジュール]
7月24日水曜日:チュートリアル講演の受講をお願いします.
第1回:7月24日(水) 16:25~
第2回:7月25日(木) 9:00~
第3回:7月25日(木) 16:25~
第4回:7月26日(金) 9:00~
第5回:超初級者編 7月26日(金) 14:00~
(各回90分.第1回~第4回は同じ内容.第5回は重複受講可能です)

[会場]
1階 会議室2

[運営スタッフ]
原  武史(岐阜大学)
小田 昌宏(名古屋大学)
福岡 大輔(岐阜大学)
田中 利恵(金沢大学)
中山 良平(立命館大学)

本セミナーは,コニカミノルタ科学技術振興財団の支援を得て実施しています.
また,岐阜大学人工知能研究推進センターの協力で実施します.

15.シンポジウム・ミニシンポジウム

ミニシンポジウム 1

7月25日(木) 10:40~11:30 会場:レセプションホール1
「CT・MRイメージングにおける深層学習」

世話人/座長:増谷 佳孝(広島市立大学)

講演 1

「深層学習を用いたCT及びPET/SPECTの画像再構成」
工藤 博幸(筑波大学)

講演 2

「深層学習を用いたCT画像の金属アーチファクト低減処理」
大竹 義人(奈良先端科学技術大学院大学)

講演 3

「深層学習を利用したMRイメージング」
伊藤 聡志(宇都宮大学)

講演 4

「生成型Q空間学習による拡散MRイメージング」
増谷 佳孝(広島市立大学)

シンポジウム 1

7月25日(木) 15:05~16:25 会場:レセプションホール1
「医用画像のビッグデータとAI開発の展望」

世話人/座長:村尾 晃平(国立情報学研究所)/中田 典生(東京慈恵会医科大学)

講演 1

「医療画像ビッグデータクラウド基盤」
合田 憲人(国立情報学研究所)

講演 2

「AMEDプロジェクトにおける画像解析タスク俯瞰,眼科画像の解析」
佐藤 真一(国立情報学研究所)

講演 3

「病理と内視鏡画像における胃がん検知システムの開発」
原田 達也/黒瀬 優介(東京大学)

講演 4

「大腸の画像診断:大腸生検の病理画像解析および大腸の内視鏡画像解析」
内田 誠一/備瀬 竜馬(九州大学)

講演 5

「AMED大規模データベースを用いたCT画像解析と病変検出への応用」
森  健策/小田 昌宏(名古屋大学)

講演 6

「大規模CTデータ解析による骨格解剖知識の抽出」
大竹 義人/日朝 祐太(奈良先端科学技術大学院大学)
高尾 正樹/菅野 伸彦(大阪大学大学院医学系研究科)
佐藤 嘉伸(奈良先端科学技術大学院大学)

講演 7

「超音波画像データベース構築とAI開発の取り組み」
椎名  毅(京都大学)/目加田慶人(中京大学)

講演 8

「OpenAIとTradeAI」
中田 典生(東京慈恵会医科大学)

総合討論

「臨床診断の立場からの特別発言と総合討論」
縄野  繁(国際医療福祉大学)/シンポジウム1演者全員

ミニシンポジウム 2

7月26日(金) 10:40~11:30 会場:レセプションホール1
「生命機能イメージングの革新:今後の課題と展望」

世話人/座長:清末 優子(理化学研究所)/末次 志郎(奈良先端科学技術大学院大学)

講演 1

「イントロ:JST CREST情報計測領域について」
清末 優子(理化学研究所)

講演 2

「クライオ電子顕微鏡法による生体分子の構造解析」
光岡  薫(大阪大学)

講演 3

「高速原子間力顕微鏡による生体分子イメージングと機械学習・データ同化」
高田 彰二(京都大学)

講演 4

「細胞活動の高精度3D計測と画像情報解析の次世代化に向けて」
清末 優子(理化学研究所)

シンポジウム 2

7月26日(金) 15:35~16:55 会場:レセプションホール1
「多元計算解剖学のこれから -さらなる飛躍を目指して」

世話人/座長:森  健策(名古屋大学)/清水 昭伸(東京農工大学)

講演 1

「多元計算解剖学において生み出されたもの」
橋爪  誠(九州大学)

講演 2

「多元計算解剖学における数理」
本谷 秀堅(名古屋工業大学)

講演 3

「多元計算解剖学における多元モデリング」
佐藤 嘉伸(奈良先端科学技術大学院大学)

講演 4

「多元計算解剖学と人工知能ブーム」
藤田 広志(岐阜大学)

講演 5

「多元計算解剖学のその先にあるもの」
森  健策(名古屋大学)

パネル討論

「多元計算解剖学の今後の発展に向けて」

16.NVIDIA/GDEPアドバンス 共催ランチョンセミナー

7月26日(金) 11:50~12:40 会場:レセプションホール1
「DGX-2によって加速されるメディカルAI開発のためのデータ構造化プラットフォーム」
小林 和馬(国立研究開発法人国立がん研究センター研究所 がん分子修飾制御学分野)

座長:中田 典生(東京慈恵会医科大学)

参加者の皆様にお弁当をご用意いたしますが、数に限りがございます.

18.懇親会

参加者相互の情報交換のため,懇親会を企画いたしました.ぜひご参加ください.

日時:7月25日(木) 18:30~20:00
会場:奈良国立博物館B1 レストラン『葉風泰夢(ハーフタイム)』
参加費:無料(大会参加費に含まれます.参加は大会参加者に限ります.)